2025年9月8日
市民法務研究会 代表世話人 安平 一樹

市民法務研究会は、千葉県行政書士会千葉支部公認の研究団体で、千葉支部会員に限らず他支部からも参加いただけます。
活動内容としては、相続・遺言や成年後見制度といった市民生活に関わりの深いテーマを中心に、行政書士業務全般について互いに研究発表を行うことで、表面的な理解を実務の場で使える知識に高めるべく研鑽しています。

さて、次回例会のご案内をします。

【日時】令和7年9月13日(土) 13時30分~17時
【場所】千葉市民会館 第3・第4会議室
【講義】
第一部 13時30分~16時30分(途中休憩あり)
テーマ 在留資格「日本人の配偶者等」について
~「偽装結婚」の観点から~
講 師 金子 英隆 会員(千葉支部)
内 容 在留資格「日本人の配偶者等の申請」を通して入管法についても考えてみる内容となります。
第二部 16時30分から16時50分 打ち合わせ

当研究会に入会した場合の年会費は5,000円で、毎年2月・4月・6月・9月・12月の計5回、土曜の13時30分から17時まで研修会を実施しています(期の途中で入会した場合は月割で会費の計算をします)。
会員外の方も1回1,000円で参加できます。

市民法務研究会の詳細については、下記の案内を参照ください。
市民法務研究会のご案内

【本研修会の締切】令和7年9月10日(水)までにお申込みください。
<申込先>
行政書士 安平法務事務所
特定行政書士 安平 一樹(あんぺい かずき)
①氏名及び事務所名、②所属支部、③メールアドレス、④入会希望または参加希望と記載の上、当サイト「お問い合わせフォーム」からお申込みください。

執筆者紹介

「情報の空」に関する指針(当サイト運用指針)