2022年5月2日
ビジネス法務エグゼクティブ
(ビジネス実務法務検定1級)
特定行政書士 安平 一樹

事業復活支援金申請において注意すべき点として、「不備ループ」に陥らないよう申請内容を適切に整えることが挙げられます。
ここでは不備ループの詳細には触れませんが、簡単にいうと「不備通知の連鎖から抜け出せず不給付決定となる」可能性が極めて高い危険な現象です。
そして、「不備ループ」となるかは「最初の申請内容で原則として決まる」ので、準備をした上で臨む必要があります。

そのため、当職は全8回の連載形式である「事業復活支援金申請の注意点」を本サイトで無料公開し、不備ループの解析から原因、申請上の注意点までを論理的かつ網羅的に解説しました。
「事業復活支援金申請の注意点」(連載全8回)

書籍レベルの内容を無償公開した理由は、コロナ禍で困窮する事業者に対し、救済の手が適切に行き渡るようにするためです。
また、申請者の申請内容を整えることで、事務局審査部の負担を軽減することにも配慮しています。

そして、本連載をベースとした電子書籍がようやく完成し、出版することになりましたのでご報告します。

電子書籍「事業復活支援金申請の注意点~「不備ループ」に陥らないために~」の特徴は以下のとおりとなります。

本書の特徴

1.丁寧な案内

まずはガイダンスから入り、実際の申請画面を引用した上で全体的な流れを確認し、申請者の不安を解消します。
事業復活支援金の申請フォームは丁寧にできており、案内に沿って進めていけばよいことがわかることと思います。
また、各注意点ごとの解説に合わせて申請画面や論拠(実際の不備ループ通知や事前確認マニュアルの記載等)のスクリーンショットを掲載し、読みやすいように配慮しています。

2.論理的な構成と詳しい解説、具体的な対処法・記入例までを平易に明示

①事前確認から始まり、②事業内容の入力、③売上減少要因区分の選択、④基準月の売上に係る1取引の証明、⑤確定申告書、⑥全体的な審査基準までを論理的かつ網羅的に解説し、その内容を申請者を基準として平易に記し、申請者の立場から具体的な対処法を示し記入例まで掲載しています。
つまり、高度な内容を徹底した申請者目線で解説しています。

3.申請上の注意点に特化した内容

全8回の連載では、社会的な意義も重視し、不備ループにつき全体的な考察を行っており、そこでさらに専門的な内容については「書籍において詳しく解説する」と予告していました。しかし、事業復活支援金の申請期限との関係上、可能な限り早く出版する必要があり、解説する範囲を「申請上の注意点に特化」することに致しました。また、その方が申請者にとって簡明で利用しやすいという点を重視した決断です。
よって、申請に関する注意点以外の専門的な解説は断念し、「あるべき審査基準」についても本連載で概ね示せたものとして割愛しています。
結果として、当初は本連載で書籍の内容のうち6割程度を示すとしていましたが、申請上の注意点を解説した本連載8回目の内容に特化し具体的に加筆した結果、内容的な比重も考慮すると8割程度を新たに追記したこととなります(画像を多数掲載し全29頁なので、直前に読んでも間に合います)。

4.支援価格

当初は本来、税込1,100円相当の内容を支援価格として税込550円で販売する予定でした(内容及び時限的なものであることを考慮した価格設定)。
しかし、困窮する事業者を支援するという趣旨に基づき、税込330円で販売します。
判断は読者に委ねますが、内容は申請を業とする行政書士や登録確認機関も必携のレベルとしていますので、特別な支援価格となります。

5.特典

本書購入者に限り、仮に不備ループが生じた場合に、希望者には「その原因の確認から不備解消の見込み、初回の対処法までを示す」相談対応(税込3,300円)を特典として付けます(実際にその方法で月次支援金不備ループ解消実績があります)。
現在、不備ループ対応は当職の事前確認を受けた方に限定していますが、持てる力を可能な範囲で役立てるため、非常に悩みましたが本特典を設けることにしました。
事業者には説明不要でしょうが、求められる能力と時間からして、利益を出すことのできない報酬額設定となっています。

「全申請者に送る必携の書」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電子書籍の紹介文を引用

「事業復活支援金」申請の注意点を申請者の視点から平易かつ論理的に解説した「全申請者に送る必携の書」で、詳しい具体例・記入例も掲載。

一時支援金、月次支援金、そして事業復活支援金と継続して登録確認機関を務めた筆者の事前確認の経験に加え、行政書士としての申請代行及び不備ループ対応の経験に基づく分析を凝縮した一冊(申請画面等のスクリーンショットを多数掲載し29頁なので、すぐ読めて即使えます)。

高度な内容をわかりやすく記述し、なぜ不備ループが生じるのかという原因の解明から申請における対処法までを網羅的に解説しており、行政書士や登録確認機関にも「必読の書」となっています。

※本書は申請内容を適切に整え、不備ループに陥る確率を下げるための方法を記載しており、不備ループ後の対応を解説したものではありません(ただし特典あり)。

【追記】
なお、本書は事前確認段階から申請まで注意点を解説していますが、申請時点からでも対処すれば十分間に合うことを補足します。

2022年5月2日 発行

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本書の購入は下記の当事務所BASEまたはSTORESのサイトから行えます。
行政書士 安平法務事務所「BASE」サイト

行政書士 安平法務事務所「STORES」サイト

【BASE・STORESでの購入について】
本書を購入後、PDFをダウンロードしてすぐに読むことができます。

なお、BASEによるデジタルコンテンツ販売の場合、支払方法がクレジットカード決済のみとなりますが、STORESではクレカのほかコンビニ決済やPayPay残高、銀行振込等にも対応しております。


当職の事前確認及び申請代行については下記記事を参照ください。
事業復活支援金の事前確認

執筆者紹介

「情報の空」に関する指針(当サイト運用指針)

本書籍関連記事

事業復活支援金の申請代行-月次支援金不備ループからの受給事例の紹介-

事業復活支援金の事前確認を無料で受けたい方向けに

本書を書き終えての感想